歯医者
十年ぶりぐらいに、歯医者に行ってきました。
きっかけは、夫の歯医者通い。
春ごろ歯の詰め物が取れた夫が歯医者に行ったところ、「悪いところ治しましょう」と週1ペースで半年ぐらい通ってた。毎回2,500円ほど払って、バカにならない医療費。
で、医療費控除をすべく、私も通おうという魂胆。
近くに、保育士資格をもつ助手がいて、母親の診察中に子供をみてくれるという小児歯科があり、行ってきました。
息子の歯科検診が終わった後に、私の検診。虫歯菌の検査の後は、視診。見た限りでは虫歯はなし。歯周ポケットの深さもほとんど正常範囲。所々ある銀歯の下に虫歯があるか確認するため、レントゲンも撮りました。
上の歯をチュイーンと機械で磨いてもらい、その後デンタルフロスで掃除も。10年前に歯石を取ってもらったときは、ガリガリされて痛かった思い出があるけど、今回はまったく痛くありませんでした。上の歯には歯石あまりないからか?
小さい頃から歯医者は嫌いではありません。「痛いから」とか「あの機械の音が嫌」という人が多いけど、痛い虫歯を治して痛くしてくれなくなるんだから、なぜ嫌うのか??と疑問に思っています。まあ、それほど痛い虫歯になったことがないからかもしれません。メカフェチの気があるのか、機械もいろいろあって面白く感じます。
歯医者さんも職業選択の一つにあったかもな~、と思うけど、他人様の口の中という狭くて繊細な箇所を触るのは私には無理だなぁ。歯学部も解剖とかありそうだし。こわこわ。
さて、次回は虫歯菌とレントゲンの検査結果の報告と下の歯のクリーニングです。この調子だと、次回で歯医者通いは終わりそうな感じ。医療費年10万いくかは微妙だな。治すところなくて喜ばしいですが。
« もちもちラーメン | トップページ | 磯路 »
「日々つれづれ」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2019.01.07)
- 2015年 初歯医者(2015.02.25)
- プチエステにて 価値観(2015.02.22)
- 歯医者 その後(2014.10.31)
- 歯医者(2014.10.19)
« もちもちラーメン | トップページ | 磯路 »
コメント