8月レッスン3回目
★ツェルニー125のパッセージ練習曲「第83・84・85番」
83番。左手の動かし方はよい。○。84番。アルペジオの上昇はバケツでえいっと水をまくように。3度の和音はよくなりました。もう一度。85番。右手の指の独立ができて、きれいな音が出ています。○。次回は84、86、87。
★バッハ「平均律クラヴィーア曲集1 第10番フーガ」(レッスン5回目)
一音一音はっきり弾けて、急に飛び出すような音も少なくなった。○もらいました。
11月のコンクールの曲について。
候補は、チャイコフスキーの「トロイカ」、プーランクの「エディット・ピアフ・・・」、シューマンの「こどもの情景」からいくつか、グリーグの「ホルベア・・」。
暗譜はしてなくてもよいようで、よかった。
« 8月レッスン2回目 | トップページ | 9月レッスン1回目 »
「ピアノ」カテゴリの記事
- レッスン曲 シューマン「飛翔」(2017.09.06)
- ピアノレッスン 7月~8月(2017.08.30)
- ピアノレッスン 5月~6月(2017.07.03)
- 『プレ・ハノン 弾ける弾ける!スケール&アルペジオ』(2014.09.26)
- ピアノの練習をしてみた(2013.10.22)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/201211/55576597
この記事へのトラックバック一覧です: 8月レッスン3回目:
コメント