読書の秋
寝床で読む本がなく(茶道文化検定のテキスト読めよ)、パズル雑誌もなく(・・・買いたい・・・)、刺繍はさすがに出来んし。
図書館で本を借りてきました! 以下、ちら読した感想。
井上荒野『ズームーデイズ』
フィクションなのか、私小説なのか、さっぱり分からん・・。これまでもよく分からんかったけど、これは飛び抜けて私小説っぽい。
鹿島田真希『白バラ四姉妹殺人事件』
初めて読む作家さんです。年下の作家さん(これからどんどん年下の作家さんが増えるんだろうな・・)。この間何かで賞をとられてましたね。タイトルに魅かれて借りてきました。2004年に三島由紀夫賞の候補になった作品でした。なんだか、昔のフランス文学の翻訳ものを読んでるような文体。20ページほど読みましたが、「婦人」と書かれた女の人の独白が続きます。具体的な名前はなし。一体これがタイトルにどう結びつくのか? ぐいぐい読ませてくれます。
庄野潤三『野菜讃歌』
先日お亡くなりになって、新聞でお名前をよく拝見。大学時代、授業で1作品を読んだ覚えもあり。晩年の日々をつづったエッセイが若い人にも人気がある、と新聞で紹介されていたので、エッセイを借りてきました。日経に連載された「私の履歴書」も収められてます。
« 新しい相棒 | トップページ | 遠足のおやつ考察 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『切羽へ』(2015.09.29)
- 10月に買った本(2014.10.23)
- 『プレ・ハノン 弾ける弾ける!スケール&アルペジオ』(2014.09.26)
- 10月に買った本(2013.10.23)
- 7月に買った本(2012.08.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/201211/46557823
この記事へのトラックバック一覧です: 読書の秋:
« 新しい相棒 | トップページ | 遠足のおやつ考察 »
コメント