ガスコンロ2
手元にある2007年4月現在の
ハーマン ビルトインコンロシリーズのカタログ目次より
NEW「セイフル」シリーズ誕生 1~2
ブリンク「セイフル」/安全性 3~4
ブリンク「セイフル」/調理性 5~6
ブリンク「セイフル」/お手入れ性 7~8
アドバンス「セイフル」/特長・商品 9~10
ブリンク「セイフル」/商品 11
ブリンク/商品 12
ガラストップ「セイフル」/商品 13~14
ガラストップ(オートグリル)/商品 15~16
ガラストップ(普及タイプ)/商品 17
G-coat・F-coat・エコジェット/商品 17~18
(以下略)
とまあ、ガスコンロの種類だけでもたくさんなのに、ガラストップの色も何種類もある。
1.アドバンス「セイフル」 75cmのみ 希望小売価格 250,000円
ガラストップ ブラック、ブルー、ノーブルグレー(記念限定モデル260,000円)の3種類
フェイス(スイッチのところ) 3種類ともステンレス
ガラストップはフランス製、タイマー等の表示部分は液晶パネル、音声機能あり等々、フルスペックのコンロ。注意点として電源はAC100Vなので、停電時には恐らく使えません。
2.ブリンク「セイフル」 75cm・60cm 希望小売価格 235,000円・230,000円
ガラストップ ブラック、ブルー、グレー、シルバーミラーの4種類
フェイス(スイッチのところ) 4種類ともステンレス
フレーム一体成型のガラストップ、3口ともすべてに鍋無し検知機能、焦げつき自動消火機能、天ぷら油加熱防止機能、等々安全性の非常に高いコンロ(もちろん1も同じ)。電源は乾電池。
3.ブリンク 75cm・60cm 希望小売価格 215,000円・210,000円
ガラストップ ブラック、ブルー、グレー、シルバーミラーの4種類
フェイス(スイッチのところ) 4種類ともステンレス
こちらは2の安全機能のうち、高火力バーナー、小バーナーには必要最低限だけ付いてるタイプ。炊飯機能のバーナーが1・2は小バーナーですが、3は標準バーナー。
4.ガラストップ「セイフル」 75cm・60cm 希望小売価格 166,000円~181,000円
シルバーミラーガラス &ステンレス調フェイス
キャメルゴールドガラス&シルバーフェイス
ブルーガラス &シルバーフェイス
ホワイトガラス &シルバーフェイス
ブラックガラス &シルバーフェイス
ブラックガラス &ブラックフェイス の6種類
1~3はスイッチが丸くて、火力の調節はダイヤル式、ぽんと押せば出てきて火もつくスタイリッシュなタイプでしたが、4からは火がつくまで押さえてるスイッチで、火力調節もつまみ。また、ガラストップも普通の耐熱セラミックガラスになりますが、色の種類は増えます。キッチンのカウンターが大理石調ならホワイトガラスなどいい感じ?
これは「セイフル」なので、安全機能は3口ともついてます。が、コンロのタイマーは標準バーナーしかついてなく、無水両面焼グリルもオートグリル機能はなし。
5.ガラストップ(オートグリル) 75cm・60cm 希望小売価格 156,000円~171,000円
種類は4と同じ
4と違う点はすべての安全機能がついているのは標準バーナーのみ(3と同じ)。オートグリルで、タイマーも全口ついてます。
6-1.ガラストップ(普及タイプ)「セイフル」 60cmのみ 希望小売価格 138,000円・143,000円
ガラストップ ブラック(石目調)の1種類
フェイス(スイッチのところ) シルバー、ブラックの2種類
ロープライスのセイフルシリーズということで、安全機能は4と同じだけついてます。が、マニュアルタイプの無水両面焼グリルの操作部分はフェイスに貼りついた形(1~5は収納式になっていて、上から見て操作できる)。タイマーも標準バーナー3・10・30分のみ。
6-2.ガラストップ(普及タイプ) 60cmのみ 希望小売価格 126,000円
ブラックガラス(ドット)&ブラックフェイスの1種類
無水片面焼(グリルにタイマーなし)、タイマーは同じく3・10・30分のみ。パネルは収納タイプ。安全機能は5と同じ。
6-3.ガラストップ(普及タイプ) 60cmのみ 希望小売価格 120,000円
ブラックガラス(石目調)&ブラックフェイスの1種類
こっちは無水両面焼(グリルにタイマーあり)。しかし、パネルはスイッチ面に貼り付けタイプ。
7.G-coat 75cm・60cm 希望小売価格 78,400円~105,400円
ガラストップじゃなくて、ホーローにガラス質コートを焼き付けたタイプ。五徳は大きなもので汁受けがあるものになります。無水両面焼、無水片面焼、いずれもあり。オートグリルはなし。
8.F-coat 75cm・60cm 希望小売価格 87,800円~114,600円
シルバーフッ素コートタイプ。五徳は大きく汁受けタイプ。無水両面焼、無水片面焼、いずれもあり。オートグリルはなし。
9.エコジェット 60cmのみ 希望小売価格 57,400円~62,400円
ブラックフッ素コートとホーローの2種類。有水片面焼。
TOTOのカタログと比べてみると、
TOTOの1.有水片面焼フッ素プレートは9のエコジェットとほぼ同じ
TOTOの2.無水両面焼フッ素プレートは8のF-coatでガラストップがブラックタイプ
TOTOの3.と4.無水両面焼ガラストッププレートは6-3のガラストップ(普及タイプ)で収納パネル。オートグリルかどうかはカタログからは判別不能。
私は 5.ガラストップ(オートグリル) を選びました。
「おうち」カテゴリの記事
- 庭(2014.10.08)
- 電球切れ第1号(2011.09.05)
- エアコンのマニュアル(2011.07.18)
- エアコンと格闘(2011.07.18)
- 固定資産税(2011.04.15)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/201211/40115630
この記事へのトラックバック一覧です: ガスコンロ2:
コメント